【式準備】受付を引き受けたら、事前に準備・確認しておくこと | ブライダルマガジン | 【公式】阪急ウェディング ブライダルサロン | 関西/大阪で人気の高級ホテル・おしゃれゲストハウス 結婚式場探し

結婚式・披露宴

【式準備】受付を引き受けたら、事前に準備・確認しておくこと

受付の役割は、新郎新婦両家の代わりにゲストを出迎え、親族側の立場から挨拶をすること。

華やかな結婚式の場で、受付はその印象を左右する存在といえますね。

 

ゲストが受付に来たら、まずは列席への感謝を述べて芳名帳への記帳を促します。ご祝儀を受け取ったら、ゲストへ席次表を渡して会場を案内しましょう。

 

大まかな流れを知っておくと、安心して当日を迎えられますよね。

この記事では、結婚式の受付を引き受けたら事前にチェックしておきたいことや、当日までの準備について説明していきます。

結婚式の受付の確認事項

結婚式の受付の確認事項

ここからは、新郎新婦から受付をお願いされたときに事前に確認すべきことを解説します

 

【引き受けたら】集合時間・スケジュールを確認

式の前日までに、当日の集合時間やスケジュールを確認しておきます

受付係は、ほかのゲストよりも1時間ほど前に会場入りすることが多くなっています。

 

挙式前に受付する場合や、披露宴前に受付する場合など、結婚式のスタイルによって受付のタイミングが変わってきます。

招待状に記載または同封された「受付係の方は何時に集合してください」と書かれている箇所をしっかり確認しましょう。

 

集合時間とあわせて、会場に到着した際の集合場所も明確にしておくと安心ですね。

 

【会場に着いたら】受付の流れの確認

会場に着いたら、まずは当日の受付の流れを確認します。

 

基本的な流れはこの記事でも記載していきますが、会場や式の形式によって流れは異なるので要注意です。

例えば、形式はご祝儀形式・会費形式などがあります。

ゲストに渡すものなどもありますので、不安なくゲストの皆様をお迎えできるように受付開始までにチェックしておきましょう。

 

【重要】ご祝儀・芳名帳の管理方法を確認

ご祝儀は大きな金額になるので、とくに厳重な管理が必要です。芳名帳も個人情報ですから、厳重な管理を心がけましょう。

 

ご祝儀の保管方法、受付完了後は誰にご祝儀・芳名帳を渡すのかなど、細かく確認しておきます。

 

受付ではゲストから数多くのご祝儀を預かりますが、それらを最終的に誰に渡すのか確認する必要があります。

 ご祝儀は、金庫で保管する場合、または誰かに渡す場合のいずれかがあります。

 

 預かったご祝儀をまとめて誰かに渡す場合には、大きな袋に全てのご祝儀を入れ、袋をホチキスなどで止めて渡すことが多いようです。

ちなみにこのときの袋やホチキスは基本的に会場側で用意してくれます。

 

金庫で保管する場合も、最終的にはどなたか(通常は親族が多い)に鍵を渡す必要があります。

大金になりますから、お渡しする親族の名前・新郎新婦との関係性まで前もって聞いておけるとよいでしょう。

 

【受付場所に着いたら】受付時に使用する備品をチェックする

受付を行う場所に到着したら、必要なものが揃っているか確認します。

不足があれば早めに式場のスタッフさんに声かけを。

 

●    ボールペンやご祝儀を載せるお盆

●    出席者チェック用の席次表

●    ゲストにお渡しするお車代

●    ゲストに記入してもらう芳名帳など

受付にふさわしい身だしなみを

受付にふさわしい身だしなみを

受付は結婚式の顔といえる存在です。フォーマルな場にふさわしい身だしなみで臨みましょう。

 

男性の服装

男性の服装は、基本的にブラックスーツです。濃いネイビーやグレーのダークスーツでも問題ありません。

チェック柄や派手な柄入りのものはカジュアルになるので避けましょう。

 

シャツは白の無地が基本で、レギュラーカラーかセミワイドカラーがフォーマルです。

ネクタイは白やシルバーの無地が基本ですが、華やかなシャンパンカラーや淡いブルー、パープルなどでもOKです。

 

シャツやネクタイと色を合わせたポケットチーフをプラスすると、より華やかで素敵な印象のコーディネートになりますよ。

 

 足元は、黒のストレートチップが基本です 。

フォーマルな装いでは、靴紐は内羽根にしましょう。

内羽根とは、靴紐を通したときに羽根がしっかりと閉じ、広がらない状態のことです。

 

シューズは丁寧に磨かれていると清潔感がアップします。

靴下は、スーツか靴の色に合わせた色のものを着用しましょう。

 

女性の服装

女性の服装は、フォーマルなドレスやワンピースが基本

お祝いの場ですから、明るい色がいいでしょう。ただし、白は花嫁の色とされているのでNGです。

 

また、肌の露出は極力抑えます。

羽織りなどを用意しておき、スカートは膝が隠れる丈であれば安心ですね。

ビビッドカラーのパーティードレスや、胸元が大きく開いた服装は避けましょう。

 

着物であれば、会場で着付けを行っていることもあります。

着付けてから来場する場合には、受付係の集合時間を確認してから着付けや美容室を予約しましょう。

時間に余裕をもって行動すると、当日慌てずに済みますよ。

 

足元は、洋装であればヒールありのパンプスが基本となります。

結婚式受付の当日の段取り

受付の仕方は、会場や新郎新婦の意向によって異なります。

当日は会場の係員の指示に従いましょう。 

 

今回は基本的な受付の流れをご紹介します。

 

受付では、ゲストのリストチェックやご祝儀の管理、会場への案内をしっかりと行うことが大切です。

 

ゲストからご祝儀を受け取る

受付がご祝儀を受け取る時は、必ずお辞儀をしてから受け取ります。

 

ご祝儀袋は、ある程度お盆に積み重ねて置いておくほうが、おめでたい雰囲気がアップ。

崩れない程度に重ねて乗せておくとよいでしょう。

 

芳名帳の記入

ゲストに芳名帳の記帳をお願いし、席次表などの出席者リストをチェックします。

芳名帳の記帳の際は、手で記入する位置を示して案内すると、より親切な印象を与えられますよ。

 

席次表などをお渡しする

続いて、席次表などの配布物を手渡しします。

ゲストによって渡すものが異なる場合があるので、しっかり確認してお渡ししましょう。

特に、お車代などを受付で渡す場合には、渡し忘れがないよう注意です。

 

控え室を案内する際には、控え室の場所を示して案内してあげるとより分かりやすく親切です。

 

時間になったら出席者が揃っているかを確認

受付終了時間になったら、出席者が揃っているかを確認します。

遅れている方がいらっしゃる場合でも、到着を待たずに受付を閉めます。その際、遅刻される方がいることをスタッフに伝え、引き継ぎましょう。

 

要注意!結婚式受付のNG行為

ご祝儀の催促はNG!

ゲストからご祝儀を忘れたと申し出があった場合は、その旨をメモに残しておきましょう。

 

親しい友人であっても長話はNG!

久しぶりに会う友人と話したくなる気持ちはわかりますが、受付の仕事の進行が滞ったり他のゲストへの印象がよくなかったりすることも。

話に花を咲かせるのは、受付の仕事が終わった後にしましょう。

 

受付に誰もいない状態にするのもNG!

ご祝儀という大金をお預かりしていますし、ゲストが来られた時に応対できないのは、失礼にあたります。

お手洗い等で席を外す場合など、全員一緒に不在にならないよう注意。(できればトイレは事前に済ませておきましょう)

まとめ

まとめ

結婚式の受付は、

ゲストが到着したらご祝儀を受け取り、芳名帳に記入してもらう、

つづいて、席次表などを渡して待合室を案内、

最後に、受付終了時間になったら、ゲストが揃っているかを確認

―という流れで進んでいきます。

 

受付は、新郎新婦や両家に代わってゲストをお出迎えする最初の役目です。

主催側の一員であると自覚して、明るく礼儀正しく対応しましょう。

この記事をシェアしよう

結婚式場を探す
SEARCH
エリアから式場を探す

記事カテゴリー 一覧

CATEGORY LIST