【式準備】フラワーガール・リングボーイの役割って?誰に、どう依頼すればイイ? | ブライダルマガジン | 【公式】阪急ウェディング ブライダルサロン | 関西/大阪で人気の高級ホテル・おしゃれゲストハウス 結婚式場探し

結婚式・披露宴

【式準備】フラワーガール・リングボーイの役割って?誰に、どう依頼すればイイ?

新郎新婦の入場に花を添えるフラワーガール・リングボーイ。

自分の結婚式でこの演出を加えたい!

そのように考えている方もいるのではないでしょうか?

この記事では、フラワーガール・リングボーイの概要から依頼の仕方まで解説していきます。

フラワーガール・リングボーイとは

フラワーガール・リングボーイとは

フラワーガールとは、挙式のときに、かごに入れた花びらをバージンロードにまきながら花嫁の前を歩く女の子のこと

演出によっては、花びらの代わりに花束を持って入場する場合もあります。

花には「清め」の意味がありますから、フラワーガールはバージンロードを清めてくれる大切な役割になります。男の子にフラワーボーイを頼むのもよいでしょう。

 

リングボーイとは、挙式のときに、結婚指輪をのせたリングピローを持って花婿の後ろを歩いて指輪を運ぶ男の子のこと。

女の子に頼んでリングガールにするのも、もちろんOK 

フラワーガール・リングボーイともに元々は欧米の定番風習なのですが、花やリングを子どもが運ぶ愛らしさから日本でも人気の演出になっています。

誰に依頼するのがおすすめ?

誰に依頼するのがおすすめ?

続いては、誰にフラワーガール・リングボーイを依頼すべきなのかを解説していきます。

 

4~10歳の子どもがおすすめ

フラワーガール・リングボーイは子どもがよいとされます。

大切な結婚指輪ですから、落としたり紛失したりしたらいけませんよね。

そのため、しっかり安定して歩ける年齢である4~10歳の子どもがおすすめです。

 

甥っ子姪っ子だと参列者も喜ぶ!

結婚式には、親戚の方も多く参列することが多いですよね。

そのため、親戚の子どもはフラワーガールやリングボーイに適任といえます。

甥っ子姪っ子には、ちょうどその位の年齢の子どもがいることが多いですし、参列者も喜んでくれます。

 

親戚の子どもがいない場合は、友人の子どもでも◎

必ずしも親戚にこだわる必要はありません。

 

親戚の子どもの年齢が幼すぎたり、大きすぎたりすることもあります。

その場合は、友人のお子さんに依頼するのもよいでしょう。

 

しかし、そのためだけに子どものいる友人を招待するのは失礼にあたりますから、注意しましょう。

フラワーガール・リングボーイの依頼方法

続いては、フラワーガール・リングボーイの依頼方法について。

 

結婚式の日取りが決まったら、なるべく早くお願いすることが大切

 

招待状を送る前にあらかじめ結婚式に参列できることを確認しておき、

子どもの親と本人にリングボーイやリングガールの役目について具体的に説明します。

 

招待状を送る際には、リングボーイやリングガールについてのカードを添えて、

集合時間やリハーサルの時間などをお知らせしましょう。

 

リングボーイ・リングガールの大役を果たしてくれる子どもへのお礼として、当日渡すプレゼントの準備も忘れずに。

お礼のプレゼントの価格の目安は、1,000~3,000円ぐらいとか。

 

後日、お礼の手紙と写真を送ると、子どもやその親御さんにとって良い記念になります。

きっと喜んでくれるでしょう。

 

フラワーガール・リングボーイの衣装

フラワーガール・リングボーイの衣装

フラワーガールやリングボーイを担う子どもは、女の子はエレガントなワンピースドレス、男の子はシャツにズボン、蝶ネクタイなどの正装をするのが好ましいでしょう

 

参列者の衣裳では、ウエディングドレスと同じ白色を選ぶのはマナー違反とされますが、

子どもは例外です。

 

あらかじめ子どもの衣裳のイメージを伝え、衣裳代はどちらが負担するかも明確にしておくことをおすすめします。

 

 

フラワーガール・リングボーイの挙式中の動きは?

 

一般的には、新郎 ⇒ リングボーイ ⇒ フラワーガール ⇒ 花嫁と花嫁の父の順で入場します。

 

新郎の入場の後に、まずはリングボーイがリングピローをもって入場します。

 

小さなリングボーイが指輪を落としてしまわないか心配な場合には、指輪を差し込んで固定できるリングピローにするなどの工夫をしておくとよいでしょう。

これなら、大役を任せられて緊張している子どもも安心して務めを果たせます。

 

リングピローを新郎またはベストマン(新郎の介添え人)に渡したら、リングボーイはゲスト席へ戻ります。

 

続いてフラワーガールが花びらをまきながら入場し、花嫁と花嫁の父がフラワーガールに続いて入場します。新郎のいるところまで花びらをまいたら、フラワーガールはゲスト席へ戻ります。

 

リングボーイとフラワーガールが一緒に入場し、並んで歩いてもらう演出もかわいらしいですね。

 

とくに幼い子どもにお願いする場合には、泣き出して立ち止まってしまったりゲスト席に戻ることができなかったりすることもあります。

 

子どもが心細くならないように、またスムーズに席に戻ってもらうためには、子どもの視界に入るところに保護者の席を確保するのがおすすめ。

さりげなく保護者のところに誘導できますよ。

まとめ

今回はフラワーガール・リングボーイについて解説しました。

フラワーガールやリングボーイは、会場もほっこりする演出。ぜひ取り入れたいものです。

 

依頼する場合、衣裳の準備も必要なので、できるだけ早めにしましょう。

 

依頼した際は、しっかりがんばってくれた子どもの勇姿を写真におさめて、

親御さんへプレゼントするのも◎

 

頑張ってくれた子どもへのお礼も忘れないでくださいね。

この記事をシェアしよう

結婚式場を探す
SEARCH
エリアから式場を探す

記事カテゴリー 一覧

CATEGORY LIST